今日は、関西の実家から。
先日、放送のあった(再放送かな)
『松本人志 大文化祭』のなかで
「松本人志 落語を語る」と、いうのがありました。
幼い頃、親に連れられて行き、落語が好きになり、「枝雀寄席」が始まり、それを兄弟で楽しみに見る。
漫才師になって、一度だけ生で目撃した。
「真面目過ぎたんでしょうねぇ」
最近は、毎日のようにシャッフルで聴いて寝ているそうです。
その中で紹介された
桂枝雀・落語ベスト3
「高津の富」
(富くじが当たっているか確認する時のリアクションが毎回違った。その時々の条件で変えていたんでしょうね。)
「質屋庫」
(わりと地味な噺なんですが、よどみ無く進む、あれは凄いですね。)
「一人酒盛」
(サゲが2パターンあって、1つは、米朝さんと同じ。もう1つは、おそらく枝雀さんのオリジナル、それがイイ。)
ちなみに
千原ジュニアさんの桂枝雀さんのススメ演目は、
「宿替え」
(NHK『傑作のススメ』より)
ほなな
2012年01月01日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック