『竹中直人の大人の笑い』BS日テレ
初めて見ました。
ビデオで「落語」を番組検索したらひっかかってきたので録画して見ました。
ナビゲーターは、竹中直人
ゲストはコロッケ。
はじめは、普段の活躍を紹介。
そして、最後にネタ見せ。という、流れのようです。
普段の活躍をドキュメンタリーで追いつつ、要所要所でネタは決まりましたか? と、聞き出す。
「落語、ものまね落語・・・」
演目は「初天神」
配役
おやじ:田中邦衛(コロッケ)
子ども:志村けん(コロッケ)
母 親:淡谷のり子(コロッケ)
あめ屋:武田鉄也(コロッケ)
お面や:田原俊彦(コロッケ)
団子や:森 進一(コロッケ)
だったかな?
そば屋でものまね落語を披露。
普段より疲れたって、しかし
「また、仲間でものまね落語会をやってみたい。続けたい」と言っていました。
何かエエ話にしたかったみたいです。
落語としては、イマイチですね。ものまねのに気が行ってしまうというのでしょうか。
ものまね落語を見てみると、あまり声色を変えるというのもどうかという感じが分かる気がする。
というか、落語が上手いわけではないので、根本的な問題かもしれませんが・・・。
でも「ものまね落語」は、これが初めてではないみたいですね。
ナビゲーターの竹中直人さんに何かやって欲しいなぁ。
ほなな
2011年10月21日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック