今週は、お休み!
先週の番組の最後に、画面のサイドに文字だけで、予告が出ていました。
「甚語楼、歌之助、 また 一之輔」
(つぶやき ichinosuke111 春風亭 一之輔
「六本木で「落語者」収録。10月7、14日と放送予定。汗だく。」)
曜日変更などがありつつも、3クール何とか続きましたね。
で、振り返ってみる。
一月〜
柳家花緑「あたま山」
林家彦いち「初天神」
三遊亭白鳥「スーパー寿限無」
立川志らく「疝気の虫」
桃月庵白酒「真田小僧」
五明楼玉の輔「宮戸川」
桂 吉弥「蛇含草」
立川生志「茶の湯」
春風亭一之輔「欠伸指南」
橘家文左衛門「道灌」
四月〜
柳亭市馬「高砂や」
古今亭菊志ん「祇園祭」
三遊亭兼好「だくだく」
三遊亭兼好「権助魚」
桂 吉坊「蔵丁稚」
桂 吉坊「崇徳院」
入船亭扇辰「天狗裁き」
入船亭扇辰「三方一両損」
春風亭百栄「桃太郎後日譚」
春風亭百栄「今時の作文」
七月〜
春風亭一之輔「短命」
古今亭菊之丞「幾代餅」
古今亭菊之丞「お見立て」
三遊亭遊馬「牛ほめ」
三遊亭遊馬「蛙茶番」
桂 よね吉「御公家女房」
桂 よね吉「ちりとてちん」
柳亭左龍「お菊の皿」
柳亭左龍「粗忽長屋」
十月〜
甚語楼、歌之助、 またまた 一之輔
(何で、HPには、予告が出ないのだろうか?)
10年に出て、11年に出演のないのは“歌武蔵”さんのみになります。
一之輔さんは、ポイントポイントで登場。そして、三度登場で、二席連続!!
一之輔さん以外は、二席連続いがいで、二度目の登場は無いですね。
二つ目も一之輔さんだけ。
初めの方の人が二回目に登場もイイと思うし、若手真打をもっと出して欲しいですね。
同じ“演目”を別の落語家で、何てのもやってみてはどうですか?
(あれ? まえにも書いたかな?)
あの高座って、落語家さんとしてはやりにくいのかな?
がんばれーっ! 「落語者」っ!!
がんばれーっ! テレ朝ぁーっ!!
ほなな
2011年09月30日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック