スマートフォン専用ページを表示
by たにぃも
since 2010/12/30 Seesaa版 ≪since 2008/06/07 au版 ≪since 2007/02/18 ODN版
<< 2021年02月 >>
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
|
|
|
|
|
|
最近の記事
最近のコメント
QRコード
検索
2011年05月18日
月曜日は、
結局、行かずでした。
権太楼さん、小満んサン、燕路さん。
池袋演芸場、鈴本演芸場。
そして、はがきが届いています。
立川
談春談笑 月例独演会スペシャル
その117回
銀座夜話2Days 〜夏〜
「牡丹灯篭」を二通りのストーリーで
8月16日(火)
8月17日(水)
銀座・博品館劇場
春風亭昇太 独演会「オレスタイル」
7月5日(火)
7月6日(水)
7月7日(木)
紀伊國屋サザンシアター
でも、行けません。残念!
ほなな
posted by たにぃも at 23:51|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
徒然に
|

|
この記事へのトラックバック
プロフィール
ニックネーム◆たにぃも
◆性別は、男性
◆齢、四十を越え
◆星座は、しし座
◆意匠を、生業とす
◆自己紹介◆
落語や着物、
テレビ、ドラマ、映画、音楽、
ももクロやルパン三世のこと、
あんなことやこんなこといろんな事を、
ちょこっと更新します。

カテゴリ
過去ログ
タグクラウド
えーっ、結局行かなかったんですね。
昼の部は、行くぞ!!って心持ちでちゃんと起きないと、面倒くさくなっちゃいますよね。
「牡丹灯籠」は、談笑サンでは!?
別アレンジで演るって、凄いですよね。
そうですね、めげてしまいました。
緩やかな予定にしていると、いつの間にか始まってしまっていて、
「ま、いっか」となってしまいます。
寄席って、トリ・オンリーだと
行く側のモチベーションがチョット下がってしまうんですよね。
私の中では、小三治師匠は別格ですが
権太楼師匠ファンのいちこサンには悪いですが
権太楼師匠は、けっこう寄席に出るのもあって、そして、さん喬師匠の休演。
この二人が、通常興行でそろうのはすごいですよね!
ヒザ前・さん喬、トリ・権太楼、ってのがまたすごいですよね。
談笑さんでした、すいません。
最近、談笑さんに行けずに、談春さんの連続で・・・。
それにしても、談笑さん、痩せましたね。
「金曜バラエティ」でみて、久しぶりに見て、ビックリでした。
ダイエットに、すごく歩いているみたいです。
「牡丹灯籠」2バージョンって
爆笑系と、恐いのかな?