「さんまのまんま」1001回目。
で、明石家さんまさんの師匠登場。
1000回SPには、ビートたけしさんとの久々のツーショット。
こちらは、すでに動画がネットに出回っているようです。
で、1001回目には通常通り30分ですが、
笑福亭松の助師匠登場。
芸歴60周年で、映画を作ったりしているのだが、
さんまさんには一切連絡無し。
さんまさんが「私もちょっと協力させてください」というと
松の助師匠
「さんまが出たら、そっちに話題をもっていかれるから、わしが消えてしまうがな。
おまえが出たら迷惑や」
と嫌そうな顔。
入門前のさんまさんに
「あんたはセンスがある」と言わせた師匠である。
入門当時は「笑福亭さんま」であった。
駆け落ち事件があって、
破門はしていないのだが、破門騒動。
落語をしない芸風のこともあって、師匠の本名の(名字)明石からとって
明石家さんまが誕生した。
笑福亭松の助師匠の兄弟弟子には笑福亭松鶴師匠、
笑福亭鶴瓶の師匠である。
大阪に寄席が復活したのはつい最近で、それまで寄席がなかった。
演芸ホールといっても漫才が主流。
そんな時代に生まれたお笑い怪獣さんまさん。
一方、鶴瓶さんは落語の方でも頑張っている。
「鶴瓶兄さん」といいながらもイジルさんまさんに
鶴瓶さんは
「おまえ俺をバカにしてるやろ」といいながら嬉しそう。
そのせいか、
鶴瓶さんは後輩にイジラレています。
2007/04/21 22:26
旧「ODNまいぺーじ」より転載
2007年04月21日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック