山田洋次監督、初の時代劇。
「たそがれ清兵衛」は二作目の時代劇。
とはいっても、1966年公開の本作は全く趣が違う。
ハナ肇が主演の“馬鹿シリーズ”(馬鹿シリーズって!)に近いのかな。
(とはいっても、“馬鹿シリーズ”は見たことがありません。)
植木等、谷啓がいないクレージーキャッツが主要メンバー。
それもあってか、オープニングはジャズだったような。
藤田まこと、渥美清もちょこっと出ていました。
“貧乏長屋”に“熊さん”“八っつぁん”
“因業大家”などなど。
そして、はじめは「妾馬」「八五郎出世」になるのかと思いきや
「付き馬」に続き、「黄金餅」「らくだ」が軸になっている。
そんなことを考えていると、楽しくもあったが
映画としてはあまり面白くなかったかな?
(そんなこと考えていたから、楽しめなかったのかな?)
あとは、お若い倍賞千恵子が可愛かった!
【映画】【落語】(2007年10月2日 夜)
旧「ODNまいぺーじ」より転載
2007年10月02日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック