10月
10/04(日)
映像研には手を出すな!
劇場:T・ジョイ PRINCE 品川 時間:21:00
シアター6 座席:E-12 レイト
10/10 (土)
浅田家!
劇場:T・ジョイ PRINCE 品川 時間:20:00
シアター2 座席:H-7 レイト
10/11(日)
甘いお酒でうがい
劇場:テアトル新宿 時間:21:00
座席:H-14 日曜夜割
10/12(月)
星の子
劇場:TOHOシネマズ日本橋 時間:18:20〜20:20
スクリーン6 座席:F-17 auマンデー
10/19(月)
スパイの妻
劇場:新宿ピカデリー 時間:16:25〜18:30
シアター2 座席:H-18 割引鑑賞クーポン
以上、前回と同じ、以下、10月の続き!
《ジャン=ポール・ベルモンド傑作選》 が始まる!
一週目で、一日に4作品上映
「恐怖に襲われた街」「大頭脳」
「ムッシュとマドモアゼル」「オー!」
二週目で、さらに一日に4作品上映
「危険を買う男」「大盗賊」
「プロフェッショナル」「警部」。
(「オー!」以外、知らない作品ばかりで、
全部観る!つもりで、スタート!!)
(1961年〜1981年の作品。国内未ソフト化、
未円盤化がほとんど。全部、観たい!
ルパン三世、コブラ、ジャッキー・チェン、
全部好き!
アラン・ドロンよりベルモンド。)
10/31(土) 《ジャン=ポール・ベルモンド傑作選》
大頭脳
新宿武蔵野館 時間:20:30〜
スクリーン3 座席:G-5 特別料金
(まずは「大頭脳」(1969年)。
デヴィッド・ニーブン(ピンクの豹)、
イーライ・ウォラック(続・夕陽のガンマン)共演。
仏、英、伊、三つ巴の争奪戦!
次元、五ェ門はいないけど、美女はいる。
これはもう実写版「ルパン三世」!?)
11月
11/01(日) 《ジャン=ポール・ベルモンド傑作選》
ムッシュとマドモアゼル
新宿武蔵野館 時間:19:15〜
スクリーン1 座席:G-4 特別料金
(2作目は、これを観た!(1977年)。
スタントマン&ウーマン、男女2人の
アクション痴話喧嘩コメディ。
さらに、ベルモンドがスター俳優との1人2役!!
ルパンと不二子がスタントマンだったら!?)
(ちなみに原題は「L'Animal」、動物。
これに深い意味があるのかは、分かりません。
が、動物は沢山でる。スチール写真では、
ゴリラの着ぐるみ。日本のタイトルは
「Mr.&Mrs. スミス」的? 他に
お城、伯爵、結婚式 & 階段落ちコント)
(メインテーマ、BGMが、ちょっと大野雄二
っぽい感じがした。それぞれのメインテーマは、
「傑作選」の公式サイトで聴けます。)
11/02(月) 《ジャン=ポール・ベルモンド傑作選》
恐怖に襲われた街
新宿武蔵野館 時間:14:25〜
スクリーン1 座席:G-7 特別料金
(3作目、(1975年)。初の刑事役。
J・チェン「ポリス・ストーリー」シリーズの原点。
地下鉄の屋根の上、百貨店の屋根の上での追跡。
ヘリから吊られ高層ビルへ。
なかなかやりたい放題アクション!!)
(音楽は、エンニオ・モリコーネ。メインテーマが
何度かかかってたけど、他の曲もあったかな?)
11/07(土) 《ジャン=ポール・ベルモンド傑作選》
危険を買う男
新宿武蔵野館 時間:21:05〜
スクリーン3 座席:G-3 特別料金
(4作目、鑑賞。今度は、ハードボイルド系の"仕事人"。
全力疾走もかっこいい。すんなりとこなしている感じの
アクションも凄い!。美女無し、変装あり!!)
(ある「若者」と脱獄することになり、
事件に巻き込まれていく"ハンター"だが・・・
ベルモンド兄貴、カッコいい!)
11/08(日) 《ジャン=ポール・ベルモンド傑作選》
警部
新宿武蔵野館 16:40〜
スクリーン3 座席:G-2 特別料金
(派手なスポーツカーで登場! 警部!?。 何とも、
やりたい放題で、カッコいい! お色直しは何回!
その昔「警視コマンドー」という邦題だったとか、
それはそれで納得(笑))
11/08(日) 《ジャン=ポール・ベルモンド傑作選》
プロフェッショナル
新宿武蔵野館 18:55〜
スクリーン3 座席:G-3 特別料金
(ベルモンド版「ランボー」いや「ジェイソン・
ボーン」 勿論、こっちが先。復讐とはいえ、
ベルモンド流!哀愁漂うモリコーネの曲。
でも、ユーモアを忘れない。ラストは・・・)
(今日は、「傑作選」の中では新しい2作
「警部」(1979)、「プロフェッショナル」(1981)、
を観た。これで6作目。
どちらも、ジョルジュ・ロートネル監督。役は違うが、
ハードボイド寄りだがユーモアも忘れない。)
11/09(月) 《ジャン=ポール・ベルモンド傑作選》
大盗賊
新宿武蔵野館 14:15〜
スクリーン3 座席:G-3 特別料金
(これで見納め、7作目「大盗賊」(1961年)。
一番古い作品だけど、豪華な画づくり。
あの"泥棒さん"の某城の原点!?
軽めのアクションコメディと思いきや・・・、
ヒロインもカッコいい! ぜひ、観て欲しい。)
(「リオの男」「カトマンズの男」のフィリップ・
ド・ブロカ監督との初タッグ。
18世紀、義賊カルトゥーシュの華麗な大冒険!
アクションコメディでは終わらない、
恋多き "泥棒さん" の悲哀や覚悟も描かれる。)
(全体的には、パァーっとしたアクションコメディ!
町のスリから盗賊団のボス、庶民の味方の義賊に。
だけど、ヒロインの死も。葬送シーンはロマンチック。
山田康雄さんの吹替えでも観てみたかった。)
(8作を1週間ほどで観た!どれも面白かったな〜ぁ。
だけど、実は「勝手にしやがれ」「気狂いピエロ」
を観ていないそろそろ、観てみようかな。)
11/15(日)
羅小黒戦記〜ぼくが選ぶ未来〜【吹】
-ロシャオヘイセンキ-
T・ジョイ PRINCE 品川 21:20〜
シアター10 座席:D-11 レイト料金
(これは吹き替え版で!
吹き替えは、花澤香菜 宮野真守ほか。
11/23(月) 《ジャン=ポール・ベルモンド傑作選》
オー!
新宿武蔵野館 11:45〜
スクリーン3 座席番号:F-3 特別料金
(8本目!! スクリーンで観てよかった。画質が綺麗。
お洒落な悪ガキ・ベルモンド。Firstルパン、
ーアンニュイでちょっと刹那的なー初期・1〜6話の
シーンを彷彿とさせる、カーレースや脱獄もある。)
(「HO! ーオー!ー」で感じた、勝手な"ルパン三世"の源。
カーレース、脱獄シーンの他に・・・引出しの中に
並んでいた銃の中に "ワルサーP38"。
彼女の車は、クラシックな"黄色いオープンカー"。
・・・知らんけど!)
11/29(日)《ジャン=ポール・ベルモンド傑作選》
恐怖に襲われた街
新宿武蔵野館 16:55〜
スクリーン2 座席:E-5 特別料金
(上映作品も、今後いつ観れるかわからない。)
(2回目観賞。ビスタサイズなので前の席で!
豪腕警部ルテリエ。デパートの屋根の上、
カーチェイス、地下鉄の屋根の上…追跡、追跡!!
ヘリから高層マンションに突撃!! 事件は筋肉で解決!!!)
Tweetより
12月
12/6(日)
さくら
新宿ピカデリー 18:05〜20:15
シアター9 座席:D-8 購入クーポン
(CMのイメージとはちょっと違った
なかなかハードな展開。それでも、最後は
アットホームにまとめる。まとまったのか?)
12/13(日)
Away
T・ジョイPRINCE品川 19:40〜
シアター10 座席:D-7
12/20(日)
私をくいとめて
T・ジョイPRINCE品川 18:55〜
シアター7 座席:D-8
(主人公の黒田みつ子(のん)が、ひとり旅。
イタリアに嫁いだ親友・皐月(橋本愛)と
久々の再会のシーン。
何か、複雑なウルウルにおそわれた!)
2020/12/27(日)
私をくいとめて
ヒューマントラストシネマ渋谷 13:40〜
シアター1 座席:C-9 ムビチケ当日
「ジャン=ポール・ベルモンド傑作選」
第二弾があるはずだけど、どうなるかな?
楽しみ!!
ほなな